公開している自動売買を含めたFX口座の利用状況 ( ※都度更新 )
まずは、ブログで日々公開している21つの口座(1.と2.)からです!
1.MT4口座(国内FX業者)
設定したレンジ内で継続して自動売買注文するEAを稼働させています!
現在は、豪ドル/円 を15銭(pips)ごとに、“買って”、“売る” 注文を
自動的に継続して行う仕様としています ♪
上限値 88.48円から78.30まで注文と決済幅は15銭(pips)
取引単位は 0.01ロット(1,000通貨)
1回の決済あたりの収益は150円となります!
もちろん他通貨での取引設定や、ロット数、注文幅、決済幅を変更することが
可能であり、随時、上限値とロット数を変更していますが、注文・決済幅は
これまでの経験を元に15銭(pips)固定にしています。
なお、過去に最大 0.07ロット(7,000通貨)で設定したことがありますが、
証拠金不足となり、見事に強制ロスカットされました・・・・
今後は証拠金が100万円増加するごとに、1ロットずつ増やし、
最終的には0.07ロット(7,000通貨)にしたいと考えています。
※その場合の1回あたりの決済収益は 770円となります!
“ 自動売買取引 ” とブログで謳いながらも、つい勝手に指が動いてしまい、
このMT4口座では 裁量取引(Sショート)もしています(笑)・・・・
2.ループイフダン口座 ※現在、利用休止中
アイネット証券の “ ループイフダン ” を利用しています。
・売買システム B20:3システム、 B40:3システム
S20:10システム、 S40:10システム
豪ドル / 1,000通貨 買い(B)・売り(S)の両建仕様 ※完全自動売買
2018年6月に “ 夏のボーナス” から捻出した30万円で取引開始!
上記のとおり、私は “6個のシステム” を稼働させていますが、
FX初心者にとっては “ 強気 ” 仕様 だと思います。 ← 超危険です。
とは言っても、1日に全くの約定がないと面白くないので、
まずは 証拠金30万円で B20×1個 と B40×1個を稼働させる位が
安全運転で良いのではないかと思います。 ← あくまで個人的な感想です。
この場合は、40銭(pips)上昇すると約800円の収益となります!
3.トラリピ ※現在、利用休止中
マネースクエアの “ トラリピ ” を利用しています。
長い間、手数料が高いと言われていましたが、最近、手数料が無料となり、
取引条件が良好になっています。 ※再稼働させている方も多いようです。
その手数料が高いと言われている時(私は2014年)から利用しており、
現在は〇〇〇通貨分の豪ドル買いポジションをホールド中! 90円代あり(笑)
なお、現在は設定した注文決済レンジから外れてしまったので決済の動きは
なく、月に数回程度、口座残高(維持率)を確認している状況です・・・・
とりあえず、設定した注文レンジに戻るまで静観しています。
※買スワップが結構溜まっていますので、決済の時が楽しみです。
“ トラリピ ” は、強制ロスカットされなければ 100戦100勝!! なので
じっと我慢して静観することも非常に大事です!
4.その他のFX ( 裁量取引専用と他EA用のMT4口座 )
①スワップ条件が良好な口座で裁量取引!
以前は米ドルを中心にチョイチョイ取引していましたが、
最近は仕事が忙しく、リアルタイムで相場チェックができないため、
米ドル買ポジション〇〇〇〇Lotを持ったまま寝かせちゃっています。
現時点では含み損があるので、取得価格を上回ったら決済します。
でもでも、スワップ運用先として利用することも検討しています(笑)
裁量取引には、スプレッドが狭く、スワップ条件が良い口座を選ぶことが
重要であると思います。
②MT4口座( EA稼働 )
このブログで公開しているMT4口座以外で
数社のMT4口座でEAを稼働させています。
ここで稼働させているEAの成績は、
派手に勝ったり!負けたり!ではなく
チビチビと収益を挙げており、まずまずの評価です。
ただ、稼働させているEAのロジックを十分に理解しているわけではなく、
過去のパフォーマンスで判断し、稼働させているので(← 分析しろよ!)
取引履歴を見ながら、“普通、このタイミングで買うか?” って
いつも独り言を言っています・・・・
ちなみに稼働させているEAは無料で手に入れたものです(笑)
③海外FⅩ口座(国内レバレッジ規制の対象外)
国内のFX業者のレバレッジは、
個人の場合 25倍、法人の場合は約50倍と規制されていますが、
海外のFX業者は国内の規制に縛られないため、
200倍、500倍、中には1,000倍を超えた条件を提供しているケースがあります。
高レバレッジで取引する場合、
大きな利益が獲得できる可能性がある反面、損失も大きくなる可能性があります。
私の場合は、強制ロスカットされないことを重要視しているため、
高レバレッジで取引することが逆に安全運用だと考えています!
最大レバレッジ888倍 海外FX口座
MT4口座を利用する際の注意点!
“ MT4 ” を導入して自動売買取引を行う場合、
基本的に “ 24時間365日 ” ネットに接続するPCを用意する必要があります。
私の場合は、電気代、音、想定外のシャットダウンや故障のリスクを踏まえ、
VPS(レンタルサーバー)を利用して “MT4” を稼働させています。
ちなみに私が利用しているVPSサービスはこちらです。
私は2014年から利用していますが、 当時より導入の説明が分かりやすい!
過去に2回、深夜に電話対応いただいたことがあり、その時は大変助かりました。
※ FX専用のVPSに必要な費用は “必要経費” として認められる場合があります。
5.まとめ
今回、私が利用(稼働)しているFX口座等を紹介したのですが、
複数の口座でFX取引をすると、その管理が大変なのでは?!と
お感じになられたかもしれません。
でも、実は管理は全然大変ではないのです!
これらの口座は基本的に “自動売買取引の仕組み” で運用しているので、
PCを稼働させなくても 自動で取引してくれます。( 放置でもOK )
唯一、気にしなければいけない点は “証拠金”(口座維持率)だけです。
現在は、私がMT4で自動売買を開始した時(2014年)とは異なり、
色々なシステムやサービスが充実しており、“自動売買取引(システム)” が
非常に身近な資産の運用手段となっています。
これから始める方も多いのでしょうね! ( ← 強制ロスカットには注意してね!)
6.おまけ
完全リタイア(会社員からの卒業)に向けて、FX取引以外で
“株式投資”、“投資信託”、“NISA”、“ iDeCo(イデコ) ”、
さらに、不動産投資等で資産運用(形成)と節税を行っています⤴
また、どこかのタイミングで内容をご紹介しますので、お楽しみに ♪