1週間の取引成果
MT4口座 の 収益獲得状況 ( 豪ドル/円 )
< ブログ公開1号機・国内FX口座 >
決済回数 69回 / 4,632円
10月度収益 / 7,830円 口座残高 / 691,376円
< ブログ公開2号機・海外FX口座 >
決済回数 53回 / 6,016円
10月度収益 / 8,160円 口座残高 / 196,239円
※ 口座残高はブログ更新時点
ブログ開始以降の月次収益(累計含む)はこちらをどうぞ!
上記2口座の取引手法(自動売買EAの設定等)
< ブログ公開1号機・国内FX口座 >
6個のEAを稼働
・1決済あたりの収益 = 120円(12pips × 1,000通貨)のEA(買い)×4個 実質未稼働!
・1決済あたりの収益 = 200円(20pips × 1,000通貨)のEA(売り)×2個
次の①、②を併用して収益を獲得しています (^o^) /
①MT4を利用した自動売買取引による ‟ 買い + 決済 ”、 ‟ S(売り) + 決済 ”
②手動注文による ‟ S(売り) + 決済 ” と ‟ 損切り決済 ”
< ブログ公開2号機・海外FX口座 >
2個のEAを稼働
・1決済あたりの収益 = 180円(18pips × 1,000通貨)のEA(買い)×2個
ブログ公開1号機と同様に手動注文取引 "S(売り)+決済 "
初心者でも、マネースクエアの ‟トラリピ “ で、自動売買取引が実践できます ↓
相場に大きく振り回される ^_^;
この1週間における相場の動きは、そこそこ激しかったので、
“ トラリピ ”、または “ ループイフダン ” を利用して
自動売買取引を行っている方々は、
しっかりと収益を獲得できたのではないでしょうか ^_^;
一方、私の方はこの動きに上手く着いていけず、
大変苦しい状況になっております ⤵
10日(木)、71.8円台への急降下(円高)時に
72円で決済注文していたSポジがパラパラと約定し、
その後、反転上昇(円安)した相場を追って
ひたすら、手動S(売り)注文を繰り返した結果、
大量のSポジを抱えてしまいました…
もう一度、72円を割り込んでほしい・・
今回、豪ドルは71.8円台から73.9円台まで
一気に駆け上がりましたが、
今度は逆に一気に72円を割り込むことを希望してます・・・
今回の上昇(円安)時に取得したSポジの多くは72円台なので、
これらで利益を獲得するには、
72円を割り込んでもらう必要があります ^_^;
稼働中の2号機は海外FX口座のため、耐久力がありますが、
1号機の証拠金維持率は、週初めの380%から260%まで低下したので
少し心配しております…
とりあえず、14日(月)は、祝日で本業(会社員)はお休みなので、
ポジションをくね繰り回して、少しは改善させたいと思います(笑)
最大レバレッジ888倍のMT4取引!
台風への備え
台風の勢いがかなり近づいて来ています ^_^;
本日の午前中から緊急速報メールがバンバン通知され、
家族のスマホが都度揃って鳴っています・・・・
昨日は、会社から帰宅後に家族と近所のドン・キホーテに買い出し!
同じこと考える人たちで店内は一杯で
駐車場への出入りにも一苦労…
帰り途中で、運よく空いているスタンドでガソリンを補充し、
家族の自転車を予め倒しておいて、任務完了!
ウチの建物は大丈夫か!?
我が家は木造3階建ての戸建住宅です !
万が一、川が氾濫し水位が上がっても3階に上がれば、
何とかなりそうですが、風による破損が心配です ^_^;
隣の家は 流行りの “ 養生テープ ” で
しっかりと窓ガラスを補強していますが、
ウチは心配している割には全くの手当なし(笑)
強いて言えば、
この家を取得時に殆どの窓を “ 二重窓 ” 仕様にしたので、
これが気持ちのうえの保険になっています ^_^;
既存窓も追加窓も共にペアガラスなので、外内の間にガラスが4枚あり、
防音、断熱に絶大な効果があります!
まだ20年以上の住宅ローンが残っているので、
なんとか無傷で終わってほしい(笑)