1週間の取引成果
FX取引による収益の獲得状況 ( 取引通貨:豪ドル/円 )
決済回数: 404回 週間収益: 2,271円
12月度の収益: 6,798円 口座残高:987,355円
この口座は過去に2回の強制ロスカットを経て累計入金額(元金)は110万円です!
※ このブログ開始以降の月次収益(累計含む)はこのページに記録しています
これらの取引は「自動売買ツール」を活用しています ♪
※ 自動売買の仕組み等についてはこのページで解説しています
つい先日、自動売買の決済幅や注文本数等の設定を変更しました。
各日次の収益は次のとおりです!
7日(月)/ 2円、 8日(火)/ 904円、 9日(水)/ 145円
10日(木)/ 968円、 11日(金)/ 252円
今週の1日あたりの収益は 約400円 ……
これじゃ私のランチ代にも足りません (T_T)/
豪ドルが上昇しすぎて危険水準に到達
S(売り)ポジションを持ちすぎて証拠金維持率が悪化しています ⤵
危なすぎて堪らずに追加入金を実行しました……
当初はこの口座への累計入金額がピッタリ100万円となるように、
10万円を入金するつもりでしたが、急上昇を警戒して20万円に増額 ……
このブログの口座は海外FX業者のAXIORYを利用しているのですが、
これまでも含めて入金の際にはCurfex(カーフェックス)という日本国内の
資金移動業者を利用しています!
一般的には海外への送金に際しては高額な送金手数料が掛かるのですが、
このAXIORYの取引口座への入金に関しては、
Curfex(カーフェックス)社の銀行口座への振込手数料を除いた全てを
AXIORYが負担してくれるので、僅かな出費で実行することができます!
ちなみに今回の入金に掛かった手数料は250円
( 私のFX法人の銀行口座からCurfex社の銀行口座への振込の手数料だけ ♪ )
なお、個人の銀行口座だと、その多くの場合は無料で振込できる特典等があったり
するので、完全に無料で海外FX口座に入金することが出来るのですが、
法人の銀行口座だと特典等が無いため、どうしても手数料が掛かります……
まあ、250円だから許せますけどね(笑)
もし、今回の入金額が10万円だったら!?
今回の20万円の入金でこの口座への累計入金額は110万円となりました。
しかし、危険な状態は変わっていません ⤵
本業の勤務先から帰宅して
9日(水)の夜間に振込みして翌10日(木)の午前中に着金したのですが、
10日のレートも上昇しまくりで、
今回の入金がもう少し遅れていたら、強制ロスカットを食らっていました ^_^;
また、当初の入金額10万円から20万円に変更したわけですが、
この変更がなければ同じく強制ロスカットでした ……
なお、じり貧になりながらも損切りを継続して実行しており、
この1週間に損切りした内容は、S(売り)ポジ11千通貨、▲5万円分でした
こんな調子なので、しばらく綱渡りの状態が続きそうです ^_^;
100年時代が利用する「最大レバレッジ888倍」の海外FX口座です!
< XMTrading 公式サイト >
< 取引口座の開設手順を解説!>
FX法人の資金繰りについて
私が運営するFX法人ですが、常に潤沢に現金を保有しているわけではありません!
一定の資産額はあるけど、現金は無いという状態です(笑)
実はこれは一般の事業会社も同じなのですが、資金を無駄なく効率的に使って
収益を上げるという考え方で、遊ばせておく資金を極力減らしているのです!
私のFX法人の場合は、ほぼ全ての資金をFXや金融商品に充てています
ところで、今回はこのブログの取引口座に20万円を入金したのですが、
直前までは、このFX法人には20万円の現金はありませんでした(笑)
こんな場合は単純に他で利用している取引口座から資金を出金して、
その資金を活用して入金すれば良いわけですが、
今回の場合は強制ロスカットが迫っており、超特急での対応が必要な状態です!
通常、取引口座からの出金に要する時間は、
国内FX業者の場合は最短1営業日程度、海外FXの場合は3営業日程度です。
今回の入金先はAXIORYの取引口座なので、
振込の場合は即時に反映されず、その分の時間がかかることを考慮すると、
早めに夜間のうちに振込を実行しておかなければならない ⤵
でも、私のFX法人には20万円の現金残高がない ……
小規模零細企業における資金調達の実態
こんなことは慣れてますので焦りません(笑)
今回のFX法人の20万円の調達は、私(個人)からFX法人への貸付です!
私個人の銀行口座からFX法人の銀行口座に振り込みを行い、
FX法人からCurfex社の指定口座に振込みを実行しました ♪
実は世の中の小規模零細企業は、
このように法人の代表者や家族等から資金を調達するケースが多いのです!
特にFX法人の場合だと、金融機関等から融資を受けることがほぼ不可能なので、
代表者本人や家族等から調達して運営することが前提となっています
なお、本来はこのような金銭の貸付に関して個人と法人間における契約書を
整えることが望ましいのですが、
おそらく多くの企業では、そこまでの対応を行っておらず、
両者の銀行口座の取引履歴をもって証跡としているのが実態だと思います(笑)
法人の借入金の会計処理はどうするか?
今回のような代表者(社長)や家族からの資金の借入れは、
「短期借入金」として計上します!
いわゆる1年以内に返済する借入金という定義です
いつも私個人がFX法人に貸し付けた資金について、
直ぐに返してもらおうと思っているのですが、
ずるずるとそのままになっており、その残高は数千万円になっています……
しかし、これはFX法人に限らず小規模零細企業にはよくある話
ちなみにこのような代表者(社長)等から法人への貸付については、
無利息にすることが一般的で、私のFX法人も同様です!
でも、ずっと長い間、貸しているので利息を貰いたいと思うときもあります(笑)
ところで本業の勤務先から冬のボーナスが支給されたのですが、
このFX法人への貸付によって現金20万円が消えてしまいました……
日頃、FX法人で100万円単位のお金を簡単に動かしていますが、
私もサラリーマンなので、お金を稼ぐ苦労は十分に分かっています ^_^;
当ブログの口座で利用している海外FX業者です! 法人口座も開設できます♪
< AXIORY 公式サイト >
< 取引口座の開設手順を解説!>