1週間の取引成果
FX取引による収益の獲得状況 ( 取引通貨:豪ドル/円 )
決済回数: 91回 週間収益: 5,156円
12月度の収益:11,954円 口座残高:992,491円
この口座は過去に2回の強制ロスカットを経て累計入金額(元金)は110万円です!
※ このブログ開始以降の月次収益(累計含む)はこのページに記録しています
これらの取引は「自動売買ツール」を活用しています ♪
※ 自動売買の仕組み等についてはこのページで解説しています
口座残高が100万円に到達しそうで、なかなか届かない ⤵
非常にもどかしい状況ですが、その原因はこまめに損切りしているからです ……
各日次の収益は次のとおりです!
14日(月)/ 67円、 15日(火)/ 2,022円、 16日(水)/ 756円
17日(木)/ 351円、 18日(金)/ 1,960円
今週の1日あたりの収益は 約1,000円 ……
大きな動きがなくて損切りもしているので、まあこんなもんでしょうか ^_^;
非常に悩ましい状況が続く
米大統領選挙の際に豪快にS(売り)ポジションを積み上げており、
その影響で現在はジリ貧の状態です ⤵
前週には20万円を追加入金して
なんとか強制ロスカットから逃れていますが、耐えきれなくなってきています……
現在、75円以下のS(売り)ポジションが約13万通貨!
そのうち73円台が約7万通貨……
この1週間の間にも2千通貨を処分(損切り)しましたが、
全くの焼け石に水で、ポジション全体のバランスは好転するハズもなく、
このまま玉砕覚悟で保有するか、再度の追加入金を実行するか悩んでいます……
他の取引口座でも豪ドルを取引しており、成績自体は良好で心配はないのですが、
この口座だけは出来が悪く、全体の成績の足を引張っています ⤵
結論としては、私には裁量取引のセンスが無い!ということです(笑)
自動売買と併用して中途半端に裁量取引をすると、
こういう状況に至ることがあるので、是非ご注意ください……
100年時代が利用する「最大レバレッジ888倍」の海外FX口座です!
< XMTrading 公式サイト >
< 取引口座の開設手順を解説!>
東京都から「申告書用紙」が届きました
私が運営するFX法人は11月度決算を採用しています!
そんなことで、
早速、東京都から「法人都民税、法人事業税」の申告用紙が送られてきました。
ちなみに3月末日を決算としている多くの法人は、4月度中にこの用紙が届きます!
この「法人都民税」と「法人事業税」とは、
その法人の事業所がある自治体や都道府県より課税される「地方税」です ⤵
今回もブログのネタのため、送られてきた封筒を開封して内容を見ましたが、
解説が難しい…… 細かくて見るのが面倒…… という結果で終わりました(笑)
そんなわけでいつもの通り、
私のFX法人と顧問契約をしている税理士事務所に送付して手続きしてもらいます!
後日、税理士事務所は納付する税額を記載した用紙を返送してくれるので、
この用紙を銀行窓口に持参して税金を納めるという流れとなります ♪
1月末までに納付する感じです!
FX法人を立ち上げる際の注意点!
法人を設立する際には「資本金は1,000万円以下」にする方が良いと言われますが、
その理由はこの法人住民税の仕組みに大きく関係しています!
例えば、決算手続きの結果、法人の最終利益が赤字となった場合、
資本金1,000万円以下の住民税額は最低額の7万円で済みますが、
1,000万円から1億円以下の法人は18万円に跳ね上がります !
赤字なのに18万円の出費は痛い!、しかも7万円の2倍以上 !
なお、おそらくFX法人には直接的な関係は無いのですが、
事業所に属する従業者数が「50名以下」と「50名超」の区分があり、
50名以下で最低額7万円、50名超で14万円の税額となっています!
※東京都の例です
このような法人住民税の基本的な仕組みを事前に把握しておけば、
FX法人を立ち上げる際の資本金には注意を払うことと思います!
そもそもFX法人の基本的な考え方ですが、
対外向の評価(信用力)を必要としない事業(ビジネス)なので、
資本金を厚くする必要はありません。
いくら資本金を大きくしても融資や助成金等を受けることが出来るわけもなく、
また、顧客を相手にする商売ではないので特に効果はありません!
このようなことから、資本金は法人用のFX口座や証券口座が開設できるレベルで
ある「100万円程度」とすることが最も効率が良いとされています。
なお、一部の国内FX業者では、法人口座の開設基準を資産200万円以上と
しているため、設立後に間もなく口座を開設するのであれば、
資本金を300万円程度にすることが無難なようです!
ちなみに私のFX法人の資本金は150万円としています ♪
サラリーマンと兼業でも悪くはないか!
会社員の片手間で自分で立ち上げたFX法人を運営しています!
もともと会社員という身分から卒業したくて始めたわけですが、
設立して数年経った現在でも、毎日会社勤めの状態であり、
その目的が達成できていません ⤵
超富裕層と呼ばれる「純金融資産5億円」を目指しています(笑)
それでも会社員の身分であることで、お得なことがあります!
例えば、先日家族全員でインフルエンザの予防接種を受けたのですが、
健康保険組合の補助を使ったので大幅に出費が減りました ♪
通常一人3,500円の料金が1,200円!
ウチの家族は5人なので、合計1万円以上も安く済みました!
会社員であると、このような補助を受けることが出来たり、
抽選ですが格安の保養所を利用したりすることが出来ます!
また、私の勤める企業ではベネフィットサービスも充実しており、
旅行や映画をはじめ、あらゆるサービスを割引価格で利用することがで出来ます!
こんなことから「会社員という身分も悪くはない」と思ったりもします(笑)
ちなみに同等のサービスを私のFX法人に導入した場合を想定して、
費用を試算したのですが、仰天の額になりました……
やはり同じレベルの福利厚生制度を導入するのは無理があるようです(笑)
当ブログの口座で利用している海外FX業者です! 法人口座も開設できます♪
< AXIORY 公式サイト >
< 取引口座の開設手順を解説!>