1週間の取引成果
FX取引による収益の獲得状況 ( 取引通貨:豪ドル/円 )
決済回数: 112回 週間収益: 6,275円
12月度の収益:18,233円 口座残高:1,198,770円
この口座は過去に2回の強制ロスカットを経て累計入金額(元金)は130万円です!
※ このブログ開始以降の月次収益(累計含む)はこのページに記録しています
これらの取引は「自動売買ツール」を活用しています ♪
※ 自動売買の仕組み等についてはこのページで解説しています
ついに!、口座残高が100万円を超えました ♪
実は、前回から更に20万円を追加入金したので
獲得した収益が膨らんだわけではなく、単純に元金が増えただけです(笑)
今月に2回もの入金を実施し、その合計額は40万円・・・・
弱小なFX法人にとっては40万円の出費はかなり痛いです
ちなみに前回の20万円を入金したときの記事はこちら ↓
各日次の収益は次のとおりです!
21日(月)/ 1,886円、 22日(火)/ 216円、 23日(水)/ 3,333円
24日(木)/ 844円、 25日(金)/ 0円 (取引停止)
今週の1日あたりの収益は 約1,200円 ……
今回も約15,000円分の損切りをしているので、やはり獲得収益は伸びません ⤵
そもそも本来のトラリピ手法とは「完全自動売買」と「損切りなし」を徹底して
口座残高を拡大させる取引なので、
私がこの取引口座で行っている「裁量取引」と「損切り」はご法度なのです(笑)
しかし、そのためには相当な資金力を必要とするため、
仕方なく「裁量取引」と「損切り」を併用しているわけですが、
現在のところ完全に裏目にハマっています……
※ 国内FX業者だと、数百万円の資金量が無いと完全自動売買は難しいと思います
なお、他の取引口座でも豪ドルを取引しており、これらは順調に推移していますが、
この口座だけがFX法人の業績の足を引っ張っています ⤵
10月29日に取得した大量の73円台のS(売り)ポジション
この1週間のうちに、そのSポジの3,000通貨分を損切りしましたが、
わずか1,000通貨分を損切りするだけで約5,000円の損失が出る状況です……
こんな具合に少しずつポジションを整理しながら取引していますが、
常に強制ロスカットされても不思議ではない状態が続いています ^_^;
さて、次週は今年最後の1週間です!
一旦、76円位まで下落(円高)して新しい年を迎えたいものですが
さすがに難しいでしょうか ♪
週明け直後のフラクラも大歓迎でお待ちしております(笑)
100年時代が利用する「最大レバレッジ888倍」の海外FX口座です!
< XMTrading 公式サイト >
< 取引口座の開設手順を解説!>
個人の節税も万全に準備 !
FX法人を運営していますが、私の本業は普通の会社員です!
法人を運営する過程で常に節税を行っていますが、
私個人の節税も同様に抜かりが無いようにしなければなりません!
しかしながら、個人の場合は法人のように多くの手段がないのが現実です・・・・
勤務先から受け取った「給与明細書」を見てガックリ
ある程度の覚悟をしていましたが、手取り額が例年より大幅に減少していました
これは前年度に「住宅ローン控除」の期間が終わっており、
年末調整による所得税の還付金が激減したことが影響してるものです
しかも同日に受け取った「源泉徴収税額」欄に記載されている税額にもビックリ?
「給与所得」だけで、これだけ多くの額が既に徴収されているとは!・・
今回、「住宅ローン控除」という恩恵の期間が終わってしまい
改めて所得に対しての税率の高さについて思い知らされました……
しかし、これで終わりなのではなく、
ここから徴収された税額を取り戻すための反撃を開始します!
※厳密にいうと、次年度の住民税も圧縮させます
「ふるさと納税」という最終兵器で反撃
副業としてFX法人を運営しているわけですが、
これ以外にも個人として不動産投資やFX取引等を行っているので、
いわゆるサラリーマンとしての「給与所得」以外の収入が複数あります!
今回、「給与所得」に対しての「源泉徴収額」が確定したことを受け、
直ちに12月末日までの不動産投資、FX取引による収益(所得)を見積もりました
「ふるさと納税」が実行できる「寄付上限額」を試算!
その結果、残り約10万円の「ふるさと納税」が可能であることが判明しました!
既に数十万円分を実行していますが、予想以上の余力がありました ♪
ちなみに我が家で食べているお米は全て「ふるさと納税」で調達しています ♪
食べ盛りの子供が3人いるので1ヶ月間で10㎏位は無くまります(笑)
ふるさと納税のサイトを見ていると、
既に「令和3年産のお米」のお礼品も出ているので、
いつものように先に寄付を実行して受取予約しておこうと思います!
しかし、既にお米のお礼品が1月から5月までの毎月到着するようになっており、
残りの「寄付上限額」を踏まえるとお米だけでは足りません(笑)
ふるさと納税のタイムリミットは12月31日!
私もちょうど年末年始休暇に入ったので、
12月31日までゆっくり各サイトを見てお礼品を探そうかと思います(笑)
それでは良いお年をお迎えください!
当ブログの口座で利用している海外FX業者です! 法人口座も開設できます♪
< AXIORY 公式サイト >
< 取引口座の開設手順を解説!>