1週間の取引成果
FXによる収益の獲得状況 ( 豪ドル/円 )
週間決済回数: 92回 週間収益: 5,664円
4月度の収益: 22,932円 口座残高:1,509,577円
過去に2度の強制ロスカットを経て、累計入金額(元金)は150万円となっています!
※ このブログ開始以降の月次収益(累計含む)はこのページに記録
これらの取引は「自動売買ツール」を活用しています ♪
※ このFX口座の自動売買の仕組みについてはこのページで解説
各営業日の収益は次のとおりです!
19日(月)/ 806円、 20日(火)/ 6円、 21日(水)/ 1,363円
22日(木)/ 608円、 23日(金)/ 2,881円
この1週間の1営業日あたりの収益は、約1,100円でした⤵
100年時代が利用する「最大レバレッジ888倍」の海外FXブローカーです!
< XMTrading 公式サイト >
< 取引口座の開設手順を解説!>
ポジションの整理に躊躇する!
このFX口座で取引する豪ドルは、20日(火)には84.7円※近くまで上昇しましたが、直ぐに83.2円※台まで下落し、その後は上下にうねりながら、なかなか方向感が掴めない動きでした!
※あくまで数値はこの取引口座の「AXIORY」の為替レートです
これまでの長い間、LポジとSポジを十分に貯めて込んで保有しており、以前には84.5円を超えたらこれらをバッサリ整理すると宣言していたのですが、急上昇した際の凄い勢いに圧倒されて手を出すことができず、まんまとそのタイミングを逃してしまいました ⤵
後悔しても仕方がないことですが、あのときに適切に決断していれば、収益ゲット、ポジ数の大幅減少のダブルの利益が実現されて、今ごろは超ウハウハだったと思います ……
このように今回は素敵なチャンスがあったのですが、全く生かすことが出来ず、日課としている損切りもSポジ4,000通貨、Lポジ1,000通貨で終了しました ⤵
今回のこの結果を反省して、次こそ84.5円を超えたら躊躇しないでポジション整理しようと思います!
しかし、今度は84円の壁を超えることに一苦労する感じになりそうです ⤵
会計処理や申告業務を委託すれば、サラリーマンでも簡単にFX法人を運営できます!
週休3日という働き方
最近では「週休3日制」という話題がよく挙がっています!
この「週休3日制」については、育児や介護、自分の闘病などと仕事を両立させるために多様な働き方ができる環境を整えるという目的で以前から政府内で検討されているものであり、ここにきて新型コロナウイルスの影響が長期化していることもあって、本格的な導入に向けた検討を進めているというものであります!
なお、この背景にかかわらず、近年では既に導入している企業が増えており、昨年のニュースで大きく取り上げられた「みずほFG」が導入した仕組みでは、週休3日だと基本給が8割、週休4日だと基本給は6割に変動するようです!
いつかは週休4日にしてみたい!
この政府が検討を進めている「週休3日制」のイメージですが、従来週5日でこなしていた仕事を週4日ですることで休日を1日増やすものではなく、週3日の休日を希望する者には代わりに給料を削減する「選択的週休3日制」というモデルのようで、前出の「みずほFG」の仕組みに近しいものではないかと思われます!
FX法人を運営している私でありますが、本業はサラリーマンなので、この制度については非常に興味があります ♪
本当は直ぐにでもサラリーマンを辞めて、毎日自由に暮らしていきたいのですが、投資活動だけで3人の子供の学費も含めて稼ぐにはあまりにもリスクが高いので我慢して続けています……
そんな思いを持ってサラリーマンをしているので、もし、私が働く会社がこの制度を導入したら即応募します(笑)
もちろん「週休4日」も選べるようであれば、そっちを獲ります!
なお、週休4日で働くとなれば給与所得が4割以上減ることとなりますが、増えた休日を有意義に過ごせれば、ストレスなく生活できるのではないでしょうか ♪
もちろん、減った給与所得分は投資活動で補います(笑)
こんな風にいつものように妄想していますが、来週も適当に稼ごうと思います!
このブログの取引口座で利用している海外FX業者です!法人口座も開設できます♪
< AXIORY 公式サイト >
< 取引口座の開設手順を解説!>