このブログで取引成果を公開している口座は、
「メタトレーダー4」(以下、「MT4」)という「取引ツール」が利用できる
FXの取引口座です!
「MT4」とは「FX自動売買の共通プラットフォーム」のことで、
その一番の特徴は「EA(Expert Advisors)」という「自動売買プログラム」を
利用してシステムトレード(自動売買取引)が実現できることです!
また、多彩なチャート分析機能も搭載しており、移動平均、RSI、ボリンジャー
バンドを含む様々なテクニカル指標を手軽に利用することが可能で、
システムトレード(自動売買取引)には必須のツールといえます!
このブログで公開している口座では、
いわゆる「トラリピ」系の「自動売買プログラム」を稼働させており、
私に代わって一日中、自動で取引してくれる仕組みになっています!
証拠金維持率に気を付けていれば、基本的には「放置」でもOKです!
なお、このEAのロジックは特に複雑な仕様ではなく、
「マネースクエア」が提供する「トラリピ」や、「外為オンライン」の
「iサイクル注文」に似たような仕掛けで、非常にシンプルなものです!
このEAは数年前に自分で作成したおり、
自動注文のコメント欄に「hyaku」と表示されるように設計しました(笑)
なお、このEA(自動売買プログラム)の設定は容易に変更することが可能で、
ファンダメンタルズや証拠金維持率等状況に合わせて適宜変更しています!
現在の設定は以下の仕様です!(2020年12月22日時点)
1決済あたりの収益 =150円(16銭× 1,000通貨)のEAを4個稼働
自動で1,000通貨の買い(L)注文が執行され、この注文で取得した
ポジションが15銭上昇すると自動で決済され150円の収益を獲得します!
・EA1個目:80.49円~77.45円の間に20本×1,000通貨 買い(L)注文
・EA2個目:80.46円~77.42円の間に20本×1,000通貨 買い(L)注文
・EA3個目:80.43円~77.39円の間に20本×1,000通貨 買い(L)注文
・EA4個目:80.40円~77.36円の間に20本×1,000通貨 買い(L)注文
・EA5個目:80.37円~77.33円の間に20本×1,000通貨 買い(L)注文
このように合計4個のEAを3銭間隔で設定しているので、
例えば、30銭(pips)上昇すると6個のポジションが決済されて、
150円 × 6回=900円の利益を獲得できます ♪
特に豪ドルは僅か1日で簡単に30銭(PIPS)程度の値動きをしてくれるので、
この仕組みで 手堅く1日あたり千円程度を稼ぐことが出来るのです!
もっと簡単に導入できる自動売買システムがあるのでは?
「トラリピ」や「ループイフダン」、「iサイクル注文」などの
独自の「自動売買システム」が充実している現在においても、
多くのトレーダー達は「MT4」を利用しています!
その理由は「スプレッド」、「手数料」等の取引条件が非常に良好で
圧倒的に取引に係るコストが安いからなんです!
取引量が多くなるほど、そのコスト差が大きく表面化するため、
システムトレード(自動売買取引)を手掛けるプロ・専業トレーダーは
ほぼ、必ずと言ってよいほど「MT4」を利用しています!
私も2014年に本物の「トラリピ」からの乗換えました(笑)
これから「自動売買」を始めてみようと検討される方は、
「MT4」を選択肢の一つに加えてみてはいかがでしょうか?!
最初の導入に際しては若干の知識と手間が掛かりますが、
1度仕組みを構築してしまえば、他の自動売買ツールと同様に手軽に利用できます!
私が主に利用しているFX業者は以下の3社です!
いずれも「MT4」を利用することが可能でそれぞれの特徴があります ♪
旧1号機で利用していた国内業者!( 安心の国内FX業者 )
< 外為ファイネスト 公式サイト >
旧2号機で利用していた海外FX業者!( 初めての海外FXはここですかね!)
< XMTrading 公式サイト >
現3号機で利用中!( 最上級者向け・このブログの口座はここを利用してます! )
< AXIORY 公式サイト >