1週間の取引成果
MT4口座 の 収益獲得状況 ( 豪ドル/円 )
< ブログ公開1号機・国内FX口座 >
決済回数 101回 / 3,198円
10月度累計収益 / 3,198円 口座残高 / 686,744円
< ブログ公開2号機・海外FX口座 >
決済回数 52回 / 2,510円
10月度累計収益 / 2,144円 口座残高 / 190,223円
※ 口座残高はブログ更新時点
ブログ開始以降の月次収益(累計含む)はこちらをどうぞ!
上記2口座の取引手法(自動売買EAの設定等)
< ブログ公開1号機・国内FX口座 >
6個のEAを稼働
・1決済あたりの収益 = 120円(12pips × 1,000通貨)のEA(買い)×4個 実質未稼働!
・1決済あたりの収益 = 200円(20pips × 1,000通貨)のEA(売り)×2個
次の①、②を併用して収益を獲得しています (^o^) /
①MT4を利用した自動売買取引による ‟ 買い + 決済 ”、 ‟ S(売り) + 決済 ”
②手動注文による ‟ S(売り) + 決済 ” と ‟ 損切り決済 ”
< ブログ公開2号機・海外FX口座 >
2個のEAを稼働
・1決済あたりの収益 = 180円(18pips × 1,000通貨)のEA(買い)×2個
ブログ公開1号機と同様に手動注文取引 "S(売り)+決済 "
初心者でも、マネースクエアの ‟トラリピ “ で、自動売買取引が実践できます ↓
希望していた72円を割り込んだけど・・・
前週の予告とおり、決済値を72.5円を修正した数個のSポジが
1日(火)に約定し、豪ドルはそのまま72円前半まで下落!
2日(水)には72円を割り込み、71.7円台まで下落!
この1週間で1号機では、約10万通貨のSポジを決済しましたが、
半数以上が72円前半の決済のため、
大きな収益は獲得できませんでした・・・
この間の損切り合計額は、約1万5千円 ⤵
71.2円~71.3円台の含み損ありのSポジを処分し、
保有するSポジ最安値は71.4円台となりました ^_^;
現在のポジション保有割合
1号機、2号機ともにL(買い)、S(売り)のポジションを保有する
両建て取引を実行していますが、
この1週間でかなりのSポジを決済したため、
現在のところ、僅かながらL(買い)ポジが多い状況となっています ^_^;
ちなみに1号機で保有するL(買い)ポジの最高値が79.3円台、
4/24に取得しており、お付き合い6ヶ月目に突入です・・・・
1,000通貨あたりの累積スワップは約280円(笑)
最大レバレッジ888倍のMT4取引!
「ねんきん定期便」が来た!
ねんきん定期便が送られて来たということは、
お誕生日ということです (^o^) /
どれどれ、内容を確認してみましょう ^_^;
これまでの保険料納付額 → 約1,000万円
おお!、意外と払いましたね!
これまでの加入実績に応じた年金額 → 約110万円
む、む、む・・・!?
最終的に年金額を300万円位にしたいけど、
給与所得が頭打ちなので、
このペースだと届かないと思います…
やっぱり、年金に頼ってはいけませんな ^_^;
年金手帳の色の違い
オレンジ色の「年金手帳」があることをご存じでしょうか?
ちなみに私、“オレンジ ” で、妻が “ ブルー ” です !
結婚時に妻分を預かったときに色の違いを発見し、
“ ブルー ” ?!
“ オレンジ ”って、もしかして偽物?
と思ったのですが、
答えは簡単!
“ オレンジ ” は、1997年1月までに発行された手帳で、
それ以降に発行された手帳が “ ブルー ” です ♪
ちょうど、私と妻の年差を境に色が変わってるです ^_^;
このブログを見て頂いている方は、
“ ブルー ” 派が多いと勝手に思ってます(笑)