1週間の取引成果
MT4口座 の 収益獲得状況 ( 豪ドル/円 )
決済回数 98回 / 4,247円
月間累計収益 / 38,755円 口座残高 / 471,828円
※ 口座残高はブログ更新時点
※ ブログ開始以降の月次収益(累計含む)はこちらを参照!
決済回数 98回のうち、約20回が自動売買(EA)によるものです!
※ EAを6個稼働
・1決済あたりの収益 = 120円(12pips × 1,000通貨)のEA(買い)×4個 実質、未稼働・・
・1決済あたりの収益 = 200円(20pips × 1,000通貨)のEA(売り)×2個
各日の収益は次のとおりです (^O^)
・27日(月) 決済 21回 252円
500円超の損切り(ボジション整理)なし
・28日(火) 決済 6回 440円
手動注文損切り(ボジション整理)
S 75.391円(1,000通貨) ⇒ 76.025円 決済 ▲634円
・29日(水) 決済 6回 1,123円
手動注文損切り(ボジション整理)
S 75.370円(1,000通貨) ⇒ 76.097円 決済 ▲727円
・30日(木) 決済 3回 603円
500円超の損切り(ボジション整理)なし
・31日(金) 決済 62回 1,829円
手動注文損切り(ボジション整理)
L 80.251円(1,000通貨) ⇒ 75.489円 決済 ▲4,762円
L 80.228円(1,000通貨) ⇒ 75.529円 決済 ▲4,699円
L 80.201円(1,000通貨) ⇒ 75.518円 決済 ▲4,683円
L 80.168円(1,000通貨) ⇒ 75.343円 決済 ▲4,825円
次の①、②を併用して収益を獲得しています (^o^) /
①MT4を利用した自動売買取引による ‟ 買い + 決済 ”、 ‟ 売り + 決済 ”
②手動注文による ‟ 売り + 決済 ” と ‟ 損切り決済 ”
MT4を導入しなくても、マネースクエアの ‟トラリピ “ で自動売買取引ができます ↓
決済のタイミングが分からない・・・
29日(水)、豪ドル/円が一時75.5円を割り込み、
そのまま下がる(円高)だろうと、75.2円台の決済で待ち伏せしていたのに
75.45円あたりで切り返して上昇(円安)・・・・
貯めこんだS(売り)ポジ処分の機会をまんまと逃してしまいました (゚o゚;
再度下落(円高)した31日(金)においては
前回(29日)の下落後の切り返しパターンと同じだと信じて
75.5円台で大量のSポジを決済!
Lポジ4,000通貨の損切り額(約1万8千円)を吸収しつつ
日時の収益をプラスを維持 v( ̄ー ̄)v
作戦通り、上手くやったと思っていたら、最安値は75.1円台を下回る結果に!?
75.1円で決済していれば、2万円程度 利益が増えていた・・ガクッ (ノω・、)
今回のSポジ大量決済により、下落(円高)ヘッジの玉(Sポジ)が減少しました
私の試算では、これから3円下落(円高)しても耐えれるハズですが、
なんか危ない感じだなぁ・・・
最大レバレッジ888倍のMT4取引!
自動車保険料の支払い(出費)
先日は自動車税をお支払いまして、今度は自動車保険料の支払いです(困)
長年、無事故無違反なので免許証の色はゴールド ♫
土日祝日しか利用しないので走行距離は少なく
保険料は比較的安いのですが、それでも出費は痛いものです。
対人、対物等の相手方への補償は手厚くするも、
「人身傷害」、「車両保険」等の自身への補償は薄めに設定して
僅かながら保険料を節約しています(笑)