MT4口座 の 収益内訳 ( 豪ドル/円 )
決済回数 92回 / 3,164円
月間累計収益 / 5,947円 口座残高 / 477,775円
※ 口座残高はブログ更新時点
※ ブログ開始以降の月次収益(累計含む)はこちらを参照!
決済回数 92回のうち、10回が自動売買(EA)取引によるものです!
※ EAを6個稼働
・1決済あたりの収益 = 120円(12pips × 1,000通貨)のEA(買い)×4個 実質、未稼働・・
・1決済あたりの収益 = 200円(20pips × 1,000通貨)のEA(売り)×2個
各日の収益は次のとおりです !
・10日(月) 決済 28回 671円
1,000円超の損切り(ボジション整理)なし
・11日(火) 決済 37回 290円
1,000円超の損切り(ボジション整理)なし
・12日(水) 決済 15回 402円
手動注文損切り
L 80.138円(1,000通貨) ⇒ 75,216円 決済 ▲4,922円
・13日(木) 決済 3回 570円
1,000円超の損切り(ボジション整理)なし
・14日(金) 決済 9回 1,231円
1,000円超の損切り(ボジション整理)なし
次の①、②を併用して収益を獲得しています (^o^) /
①MT4を利用した自動売買取引による ‟ 買い + 決済 ”、 ‟ 売り + 決済 ”
②手動注文による ‟ 売り + 決済 ” と ‟ 損切り決済 ”
マネースクエアの ‟トラリピ “ で自動売買取引が実践できます ↓
豪ドルの下落(円高)が止まらない!
10日(月)、前週の7日(日)終値から大きく窓を開けて高値スタート ⤴
仕掛けていた大量の手動S(売り)注文が約定し、75.98円台をまとめて取得!
寄天で早々に下落するも、
それほど下がらない(円高)だろうと勝手に予想し、
75.7~75.6円台で、含み損ありS(売り)ポジと抱き合せて
バシバシ手動決済 !
週初めから良い調子です ♪
?
?!・・・
・・・・・
週末の14日(金)には、74.4円台まで下落・・・?!
10日(月)時点で保有していた含み損ありのS(売り)ポジも含め、
ずっと保有していれば、全Sポジがプラスになっていたぁ (╥﹏╥)
バシバシ手動決済は無駄でしたぁ⤵
証拠金維持率 約230%
苦しい数値ですが、両建て仕様なので
あと2円程度下落しても、なんとか耐えれます(笑)
最大レバレッジ888倍のMT4取引!
老後2,000万円不足!?
金融庁 金融審議会でとりまとめられた報告書に
65歳から収入と支出の差で毎月約5万円赤字が発生する場合には
95歳までの30年間で約2,000万円の取り崩しが必要と記載されていたことで
大騒ぎになっていますが、
個人的には2,000万円では少ないのでは?
と思っています。
そもそも随分前から、老後に3,000万とか5,000万円が必要だとか
言われていますし、年金だけでは豊かな生活ができないことが認知されています。
同報告書をとりまとめたワーキング・グループのメンバーとオブザーバーに
FP、金融機関(運用会社)、投資系の団体等が入っていますので、
ようするに、" 資産運用して老後に備えないといけない "
って言っているだけです。
分かっている人は、しっかり運用してますって(笑)
ちなみに、このニュースの影響もあってか、
一瞬ですがこのブログのアクセス件数が増えました ⤴
夏季賞与をゲット!
先日、ボーナスが支給されました!
いわゆる世間水準より若干多い程度です。
別で運用している " トラリピ口座 " の維持率が危なくなってきたので
追加入金して少し復活させました(笑)
このブログで収益実績を紹介しているFX口座以外に
複数のFX口座で運用しているので、
常にお金に忙しい (^_^;)
世の中でボーナスが出る時期に合わせて
相場が下落(円高)することが多い気がします・・・・
少し懐が暖かくなった個人から機関投資家が巻き上げる構図です(~_~;)
来週、17日(月)の相場は大丈夫かなぁ・・・豪ドル、がんばれ~